ニワトリの飼い方

ニワトリが卵を産んだ!念願の初卵をゲット【秘境でニワトリを飼おう♯3】

2021/02/08

前回の記事にてヒヨコから成鶏までの育て方を書きました。

「ヒヨコから成鶏までの育て方【秘境でニワトリを飼おう♯2】」

今回は、待ちに待った卵に関してです。

6月4日にこの世に産まれ、5ヶ月と10日ほど。あの「ピヨピヨ」鳴きながら動き回っていたヒヨコたちが、遂に卵を産みました。といっても雌鳥が21羽もいるので、どの子かは分かりません…。

ニワトリの卵はいつ産まれる?

生後5ヶ月も過ぎると、いつ卵を産んでもいい時期になってきます。毎日小屋をのぞくたび、

「今日こそ卵あるかな…」

「ないかぁー」

なんてのを繰り返していました。

ニワトリが卵を産んだ!

「今日こそ卵あるかな…」

「あれっ、おっ、おっ、あれは!うおおおお、あったーーーー!卵だーーー!」

小屋の片隅にポツンと遂に念願の卵が!3月に小屋作りに着工して、8ヶ月。待ちに待った瞬間を迎えました。さっそく、子どもたちにも声をかけ、初めての卵を見せます。そして記念に写真をとったら、すぐにオープン!やはりここはTKG!卵かけご飯にして、産地直送、新鮮な卵をいただきます。

自然な環境で育てた、ニワトリの卵の味は?

記念すべき1個目の卵。淡い桜色の殻に包まれています。

コツっと卵の殻にヒビを入れ、パカッと開き、お椀に中身をゆっくりと落とします。その色は見慣れたオレンジがかった黄身ではなく、文字通りの黄色。しかもやや淡い黄色です。その周りをこんもりと厚みのある卵白が囲み、さらにその周りをサラサラした卵白が囲っています。市販の卵に慣れた目には、なんとも優しい雰囲気に見えます。

卵白は、黄身のすぐ周りのものを「濃厚卵白」、更にその周りのものを「水溶性卵白」といいます。卵が新鮮なものかどうかを判断する基準のひとつに「濃厚卵白」の盛り上がり方があります。プリっと盛り上がっている物が新鮮とされ、また若鶏の卵ほど盛り上がりが顕著に現れます。ただし夏場は、鶏が水を飲む量も増えるため、やや盛り上がりが抑えられます。

感動に浸るのもそこそこに、そんな卵を溶いてご飯の上へ。そのままの味を楽しむべく、醤油は垂らしません。雛から成鶏まで、なんだか悪そうなケミカルは一切与えず、自然のエサで育ってきた鶏が産んだ卵。この数ヶ月を振り返ると、否が応でも期待が高まります。

そして、遂にこの時がきました。いざ口の中へ

「んっ!?」

「濃厚で美味しい!って感じではない…。変な匂いはまったくしないけれども…」

びっくりするほど、特別何かを感じる味ではない…。市販の卵に慣れているせいか、卵本来の味がこういうものなんだ。といい意味で驚きました。

「うん、優しい味だね!」

ということで、初めての卵を味わうことができました。

独特のくさみがある卵は、生で食べられないという友人がいます。義母も同じく、生では食すことができませんでしたが「この卵は生でも食べられる!」と、敏感な人ほど違いが分かるようです。

ニワトリの卵、しばらくは初卵と呼ばれる

我が家の有精卵。直径3〜4mmほどの白く丸い輪があるのが有精卵の印。記念すべき一個目の卵を食べ終え「最初の卵は何か特徴があったりするのかな?」とネットで調べていると、なんでも初ものの卵は「初卵(ういらん、またははつたまご)」と呼ばれ、縁起物らしいのです。そんなことはつゆ知らず、一杯のかけそばのごとく家族で分け合いペロリと食べてしまっていました。

「初卵は祖母に食べさせ」

「初卵は安産祈願で妊婦に食べさせ」

と言われているそうなので、二個目は祖母に。これで、きっと元気に長生きしてくれることでしょう。

ニワトリの卵、産卵具合は?

写真だと分かりづらいのですが、黄身の表面に直径3〜4mmほどの白い「胚」が現れます。これが「有精卵」の印です。

記念すべき一個目からは、徐々に個数も増え、12月に入ると1日に15個も採れるように。それだけ大量だとさすがに5人家族(1人は乳児)では消費しきれない…。今まで野菜をいただいたりと、なにかとお世話になった近所の方々へお裾分け大会をしました。

気温が氷点下になる冬になると1日10個を下回ることも珍しくありません。しかし家族、そして祖母宅に分けても、スーパーなどで買わずに卵を自給できています。

卵を自給できるようになって

いろいろな料理に欠かせない、卵。「えっ、何これ!超ウルトラスーパーミラクル美味しいんですけど!」という訳ではありませんが、体にも環境にも、そして鶏たちにも優しい卵。移住当初から夢見た、米の自給に続き、卵も自給できるようになりました。

なかなか養鶏は面白いということが分かったので、春の訪れとともに増築して羽数を増やそうかな?なんて思っています。

これにて「ニワトリが卵を産んだ!念願の初卵をゲット【秘境でニワトリを飼おう♯3】」は終了です。

to be continued

-ニワトリの飼い方
-,

© 2024 秘境に家をつくる